fc2ブログ

emon

安曇野でいちばん好きな季節

emonの前には山桜咲いていて、店内にいながらお花見気分を味わっています。

ここ数日の風で桜の花びらがヒラヒラ舞い、これがまたキレイ。


ヤマブキも満開、新緑の緑も美しく
わたしがもっとも愛する、色鮮やかな安曇野がやってきました。

残念ながら今日明日はあまりお天気が良くないようですね。

この時期の安曇野は気温の変化も激しいので
体調管理には十分注意が必要です。

着るものでこまめに体温調節しながら
楽しいGWをお過ごしくださいね。






ショール:tamakiniime (cotton BIG)  SOLDOUT
トップス:YOHAKU 
 



ショールを下ろすとこんな感じ。
左右、柄や色が違うので巻き方によってガラッと印象が変わります。



腕のフリルも小さいので、派手さは一切ありません。
肩周りや腕がほっそり見えます。これはうれしい!!
素材もcotton100%です。


お色は3色。フリーサイズ。

fc2_2013-04-29_15-50-26-953.jpg
(ライトグレー ・ ブルー SOLDOUT

実物は本当にキレイなお色ですよ!

ぜひ店頭でお試しください。
  1. 2013/04/30(火) 18:34:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2日目

GW2日目&emon2日目の今日は

と〜っても気持ちの良い1日でした。
風は少し冷たくもありましたが、真っ青な空と気持ちの良い日差しにお出かけされた方も多かったのでは?



fc2_2013-04-28_23-25-21-737.jpg



こんがりや&emonも朝からたくさんのお客様にお越しいただきました。

本当にありがとうございます。


足を運んでいただけること、お話ができること、見ていただけること、もちろん気に入っていただけること、
すべてに感謝の気持ちでいっぱいです。


買っていただいた服を、素敵にコーディネートして着て来てくださった方もいらっしゃいました。



あぁ。。本当に幸せ!!




手触り、肌ざわり・・・
素材の良さに皆さんとても敏感です。

こちらが何も言わなくても、
一見何の変哲もなさそうなデザインのTシャツでも
触ってすぐに皆さん気づかれます。


指の感覚って嘘をつかないんだな〜と実感。



皮膚は体の中でいちばん体積の大きな臓器。
身に着けるもの次第で、知らず知らずにストレスになっていることも少なくありません。


なぜかいつもこれを着ちゃうな〜とか、気づくとこればかり着てるな〜とか
皆経験があるはず。

それって、頭の中のことではなくて
体が、皮膚細胞のひとつひとつが、その気持ち良さを知っていて自然に選んでるんだと思うんです。


肌に直接触れるものって本当に大事。

直接触れるものだけでも、触って気持ちいい素材に変えることで
きっと何かしらの変化に気づかれるはずです。



みんなの指を虜にするブランド『Hight Flutter』さん。

fc2_2013-04-29_00-15-48-815.jpg

長野県ではemonのみのお取扱いになります。
そしてHight Flutterさんは通販もしていません。


社長さん曰く『気持ちの良さや着心地は着てみないとわからないでしょ?』と。


納得!!

着たら感じる病み付きになる肌触りと着心地。
そして何より、cotton100%素材なのにいや〜な伸びが一切ないんです。


10年着れますよ〜とさらっと言ってしまうあたりが・・・すごいです。


わたしも愛用中ですが、手洗いでゴシゴシして、
雑巾絞りでギュギュ〜って絞っても(あくまで試験的にですので、皆さんは優しくしてあげてください・・・)
乾いたらキュッと元に戻り嫌なヨレ感もないから不思議です。


そして、10年着れると考えたら
びっくりするくらいのコストパフォーマンスです!


各サイズ、各色ともに1点ずつしかありません。。。
そして、毎日お嫁に行ってます。


あとは秋冬以降の入荷予定になります。
気になる方はお早目にお越しくださいねっ。

※4月末日まで、秋冬のcollectionも見ていただくことが可能です。(カタログにて)
気になる方は是非お声をかけてくださいね〜。


お待ちしております!



  1. 2013/04/29(月) 01:03:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

open

待ちに待ったemon開店の今日。

寒い中お越し頂いたお客様、
本当にありがとうございました。


余裕をもって開店~の予定が…
意外にバタバタしてしまい。

ギリギリの開店~になってしまいました。


そんな中、開店準備を自分の事のように手伝ってくれた大好きな二人から

最高の贈り物




可愛いあの子が持ってきてくれたしあわせ



お祝いの花々






本当にありがとうございました。



たくさんの出会いがあり


たくさんの笑顔に包まれた1日になりました。




また明日の出会いに期待しながら

今日の余韻に浸っています。




こんがりや店主に激写された一枚…
踊っているわけではないのですが。。。

こんな感じで楽しくopenしています(笑)





  1. 2013/04/27(土) 22:08:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

可愛いお客さま

『おめでとぉ!』




第1号のかわいいお客さまです。


ありがとう!!
  1. 2013/04/27(土) 14:18:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

nui nui

今日の安曇野は雨が降ったり止んだり。。

なんだか、肌寒いですね。

明日からゴールデンウィーク!
お天気になってくれることを祈りながら
開店準備に追われています。


ついさっき、届いたばかりの
nui nuiさんのミトン!

やっぱりかわい~~~!



こんなミトンがあったら、美味しいケーキが焼きたくなります♪


emonのopenに間に合うようにと無理を聞いていただきました。


nui nuiさんの縫製は本当に丁寧で、いつもため息。。

キッチンに下げておくだけで絵になるミトンです。
  1. 2013/04/26(金) 14:47:19|
  2. 雑貨
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

すごいやつ

毎日のお洗濯に満足している方はどのくらいいるだろう・・・?

というか、洗濯機が洗ってくれる時代。

機械がちゃんと・きれいに洗ってくれる。

少なくとも、わたしはずーーーーっと洗濯機神話を信じていました。




ちゃちゃーと全自動洗濯機にいれて、ピッピッピ~って押すだけ。
あとは洗濯機の『終わったよ~』の合図までほったらかし。
まぁ、現代では一般的光景。


でも、ちゃんと洗剤いれて洗ってるのに
なんだかすっきりしないなぁ~って感じるようになって。

合成洗剤の裏事情を知り…
キツすぎる香りにクラクラして…

合成洗剤卒業。


石鹸に変えてみるも、粉石鹸は溶け残ったり、すすぎ切れていないような匂いも残ったり。。。
黒カビさんが顔を見せるようになり…


全自動洗濯機&洗剤へのモヤモヤが募るようになってしまいました。。



そんなとき出会ったのがコレ。




『竹マザー』シリーズ。

向かって左がランドリー&バスウォーターで
右がランドリー&キッチンソープです。

基本的な成分は
竹炭と竹炭灰から抽出した竹ミネラル液+水。
(ランドリーバスウォーターは基本成分のみ。
ランドリー&キッチソープの方は基本成分+天然油脂の石けん成分を入れ洗浄力を強化したものです。)




たったこれだけ?って感じ。


まずは基本成分のみのランドリー&バスウォーターから使用してみることに。

ぶっちゃけたいして汚れていない(と思っていた)服を『試しに~』なんて軽い気持ちで手洗いしたら



水が濁る濁る…



えっ??ってくらい濁る濁る…



今まで洗濯機で洗っていたのは何だったんだ?ってくらい。


皮脂汚れはもちろんだけど
洗剤残りとか、洗い残しとか、
ガンガンたまってたんだろうなぁ。。って。

わたしの洗濯機神話はモロモロになりました。



正直、前にも同じようなタイプの洗浄液を使ったことがありました。ただ、ここまで『落ちてる~!』を実感できたのは初めて。

そして、柔軟剤など使わなくてもふっくら柔らかに洗いあがるから不思議です。

すすぎも一回でOK。
洗剤ではないので、残留洗剤による皮膚トラブルもナシ。
環境にも負荷はないし、つっこみどころがありません。

もちろん、洗濯機での使用もOKです。

わたしは普段の洗濯はランドリー&バスウォーターのみ、
部分汚れなどには石けん成分入りの方を使って軽く落としてから洗濯してます。


この手の商品は『胡散臭いなー』って思われがち。

でも

ぜひ一度使ってみてほしいです。


それも、一回目だけはバケツ&手洗いで、汚れ具合を確かめてほしい!


『落ちてる!』を実感できる手洗い洗濯。

おすすめです!
  1. 2013/04/26(金) 10:18:34|
  2. 雑貨
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

はじまる

今夜は明るいな〜なんて思ったら、満月なんですね。

雲のない夜空にぽっかり穴が開いたような月夜。

きれいだな〜・・・


さて。
openも間近になり、ドキドキ・ワクワク・ソワソワ。。。

そんなわたしの気持ちを知って、毎日のように朝から晩まで手伝ってくれる仲間、
気にかけてくれる家族や友人、
チラシを見てお電話をくださるお客様、
無理難題に快く対応してくださる取引先の方・・・


感謝の毎日です。


未熟さを痛感する場面も多々ありますが
支えてくれる皆のおかげで
忙しくも楽しい時間を送っています。


ありがとう!


そして、これからつながっていくご縁や出会いにも期待しながら
4/27(土)13:30〜emon 開店です!



こんがりやファンの皆さまへ

『パンはどうなっちゃうの??』とご心配の方もおられると思いますが
こんがりやは今後も今までどおり営業いたします。




 こんがりや
◆open 10:00〜18:00頃
◆定休日  火曜・水曜

emonがお店を開ける午後も、こんがりやさんのパンは通常通り販売しています。


なにとぞよろしくお願いいたします。




  1. 2013/04/26(金) 01:56:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そして

こんがりや&emonのお隣さん





『あおいろかぶとむし』さん。



わたしが安曇野にきてからずーっとお世話になっている美容室です。


こんがりやさんとの縁を繋いでくれたのも
何を隠そう『あおいろかぶとむし』さん。


わたしが初めてカットに来た日、わたしの次に予約を入れていたのが『こんがりや』店主で。


あおいろかぶとむしさんで

あおかぶ店主+こんがりや店主+わたしの『三人』が出逢った記念すべき日になったわけです。



今回の出店も、このお二人との出会いがなければ実現しなかったこと。


そう思うと、ご縁ってすごいです。






店前には『青かぶ』が鎮座!


残念ながら今日は店休日のためイケメン店主は撮影出来ませんでしたが
技術・サービスともに一流!

わたしのウルサい“くせっ毛”をいとも簡単に黙らせる、すんごい腕前です。




他県からもお客様が足繁く通う名店。



emonのまわりには
素敵な場所が沢山あります。





あおいろかぶとむしHP

完全予約制
  1. 2013/04/22(月) 19:00:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

逆戻り

今朝の安曇野は雪!

カーテンを開けてびっくりしましたー

まだまだ気を抜けない季節…
体調管理には気をつけなきゃ。。




さて。


emonは『こんがりや』というパン屋さんの一角をお借りして、営業させていただきます。


国産小麦・天然酵母・石窯焼きのパンで
これがうんまい!


看板もなく、宣伝もしていないので
知る人ぞ知る…的な感じもタマラナイです。


なので、emonはパンの香り漂う店内で
営業させていただけるんです。
贅沢~



こんがりや店主公認のブログ掲載は今回が初めて。

何気にすごいことですよ…


今日はあいにくのお天気なので、つい先日とった写真を公開します。


まずは入り口~


木の扉を開けるとカランコロン♪と優しい鐘がお出迎え。


エントランスの石畳がいい感じです♪




斜めから~

春の訪れを感じさせてくれる植物、鳥たちのさえずりが良く聞こえます。




そして







そして






お待ちかねのパンはこちら!



こんがりベーグル



クルミたっぷりクルミパン



かわいすぎるミニ食パン



噛めば噛むほど小麦粉の甘さや香りが口いっぱいに広がり、やみつきになります。


ご飯党のわたしが、2日に一回は食べたくなるお味。




まだまだオススメの美味しいパンが沢山あります。


それはまた後日、ご紹介しますね。


おたのしみに☆
  1. 2013/04/21(日) 09:12:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

決定!

4月27日(土)13:30~

『emon』開店します!



GW中は休まず営業予定です。

●営業時間 4/27~5/6
      13:30~18:00頃

よろしくお願いいたします。


  1. 2013/04/20(土) 21:39:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

amico

emonお取り扱いブランドのひとつ

『amico』


天然繊維を使った帽子やバッグ、靴下などをひとつひとつ丁寧に編んでくださいます。


なんといってもセンスがいい~んです。


デザインはだいたいこんな感じで…と、
相変わらず下手なわたしの説明を


数日後には想像以上の形に編み上げ
納品してくださいます。


帽子って

意外と化学繊維が含まれていませんか??

かわいいーって飛びついても

タグをみるとほとんどに『アクリル』『ナイロン』の表示が。

まぁ、少しくらいなら…ね。と買っても
静電気がバチバチきたり、頭が痒くなったり、結局不快になってかぶらなくなる。。


あ~あ。
かぶらない帽子がまた増えた…なんてしょっちゅうでした。

頭って大事。

通気性はもちろん必要だけど
電気を帯びるような素材を大事な頭にのせるなんて
フツーに考えても良いわけない。


大事な髪の毛と摩擦が起きて
髪だって痛んでしまうはず。。


頭ってすごくストレスが出やすいし
感じやすい場所だと思います。


何を隠そう、このわたしは
円形脱毛症を繰り返していた時期がありました。。
自分ではそんなに悩んだりしているつもりはなかったのに、
けっこうストレスだったらしく。。


身体って自分が思うよりデリケート。
特に現代社会は、ストレス無しで生きていくのは難しい。



だから、チョイスできる選択肢があるなら
なるべく人に環境に優しいものを選びたいなぁ~って思います。


身につけるものはストレスがないものを選びたい



そんな想いから
こんな素敵な帽子が届きました。




cotton100パーセント


まぁるいフォルムがたまらない
これからの季節にぴったりの
cotton帽です。


写真ではうまく伝わらないのが残念ですが
被ると頭の形に馴染んでスッキリ被れます。


かぶり方次第で
印象が変わってしまう不思議な帽子です。


ゴムなども全く使っていないので
圧迫感もありません。


帽子が苦手な人もきっと気に入ってもらえるはず!

ただ、これまた1点ものです…



色んな色が使われているので
意外とどんな服にも合いますよ!
  1. 2013/04/17(水) 11:37:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シュワ シュワ

安曇野にも春がやってきました。

あちらこちらに咲く色とりどりの花に心癒やされながら

お店の準備に追われています。


今日も車をあちこちに走らせ

体も頭もフル回転。


ただ。


私の悪い癖は、すぐ頭でっかちになって行動してしまうところ。

食事や睡眠、休息などなどを後回しにして
やらなきゃ!行かなきゃ!!を
ついつい優先してしまいがちです。


いかんいかん。
こんな時ほど休息は大事だ。。


というわけで。

焦る気持ちを落ち着けるため


以前より気になっていたカフェへ。



暑かったせいか、どーしても炭酸が飲みたくなって

『ブルーベリーソーダ』を注文。


なんてキレイな色なんだぁ~

甘さもちょうどいい~かんじ~

おいし~~~

そとは風強いなぁ~


なんて感じで、つかの間の安らぎを感じることができました。



4月はいろんな行事も重なり、街ゆく人もみんな忙しそうです。

冬の間止まっていた人の流れが
一気に流れ出す感じ。


そのおかげか、わたしも最近たくさんの良いご縁があってうれしい限りです。


刷り上がったチラシも少しずつですが配らせて頂いてます。

emonの店名を誉めて下さる方も少なくないんですよ~


なんだか…ウレシハズカシ。


  1. 2013/04/17(水) 00:05:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

tamakiniime 

初めてコンタクトを取らせていただいたのが今年の初春。


tamakiniime大ファンのわたし。


お店をやるなら絶対お取引先させて頂きたい!と、心臓ドッキドキでTEL。


案の定、ド緊張。。



話下手のわたしが精いっぱいの日本語を駆使して想いを伝え
(まぁ。何が一番伝わったかってわたしの緊張だと思います・・・)

2日後には玉木さんの工房へお邪魔させていただきました。


気持ちのいい緊張感と共に西脇市へ向かい
道中は『何を話そう』『何を聞こう』『どうしよう』『こうしよう』と頭でっかちになっていましたが
工房へ到着し、色とりどりのショールを目の前にした途端

テンションMAX・頭真っ白

笑顔で迎えてくださった玉木さん
IMG_4440.jpg
笑顔がチャーミングでとっても華奢、
でも大きな織り機に負けないオーラがあり、同性の私も惚れ惚れしてしまう素敵な女性です。



大きなベルト式力織機
IMG_4436.jpg
迫力があり歴史を感じます。
この織機で生み出されるショールは1日わずか10枚程。

これが機械織り???と逆に驚いてしまうくらい
本当に柔らかくて、やさしくて、とにかくすごいショールになっていきます。

IMG_4438.jpg
美しい糸の山
もうこれだけで絵になる。。



玉木さんとわたしは同世代。

同世代が皆を魅了するショールを生み出している。

なんか勝手に『誇り』みたいな感覚を覚えてしまいました。




『新しいことを始めるときは摩擦も起きる。理解されないこともある。
どんな説明や説得より、結果を見ていただくしかないんです』と微笑む玉木さん。




ここまでの道のりは決して平坦なものではなかったはず。
壁にぶつかったり、迷ったり、そのたびに自分を奮い立たせ進んできたであろうtamakiniimeの道。

だからこそ、皆をここまで虜にするものづくりができるんだろうな・・・



作り手の想いが使い手に伝わる。
その事をダイレクトに感じる最高のショールです。



『楽しい職場からいいものが生まれていく。だから雰囲気は大切にしています。』

玉木さんの言葉通り、スタッフの皆さんはどなたも楽しそうに作業されていて。
良い空気感がバシバシ伝わってくる素敵な工房でした。



tamakiniimeの皆様、本当に最高の時間をありがとうございました!




正直、初回入荷はそんなに多くはありません。
でも、めちゃくちゃ真剣に時間をかけて選んだ自慢のショールばかりです。

手に取ったら、首に巻いたら、どれにしようか悩みます。絶対に悩みます。
1点ずつしかないから。。。

Tamakiniimeのショールは何と言っても色使い。

単色だけでみると『この色とこの色?』というような配色でも、一枚のショールになると
まるで一枚の古い絵画の様に、昔からそこに存在していたような落ち着きと存在感があり
もう一枚・二枚…と欲しくなってしまう中毒性が高い芸術品です。


春の陽だまりを感じるショール、
夕焼けを感じるショール、
青空を首に巻いているかのようなショール…など

まるで自然を身にまとっているよう。。


売り切れ御免!です。



沢山の方にtamakiniimeショールに触れ感じていただきたい!

きっと、私の下手な文章より、言葉より、
一目みた瞬間にすべてが伝わると思います。





※開店日・営業時間等、決まり次第このblog内でお知らせします。
  1. 2013/04/14(日) 00:06:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

emonとは

洗剤、石鹸、コスメ、雑貨、衣類などを扱うセレクトショップです。


取り扱い基準

・後世に残したいもの
・人と環境に優しいもの
・作り手の体温が感じられるもの
・こだわりを持って生み出されたもの…etc.

簡単にいうと

わたしが

“えーもん(良いもの)!”だと感じたものばかりを並べています。

  1. 2013/04/12(金) 10:13:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013年4月下旬 『emon』OPEN!