12月26日(土)~1月7日(木)までお休みをいただきます。
新年は1月8日(金)13:30~スタートです。
よろしくお願いします。
お台所の大掃除は
この時期のテーマですね。
わたしは二回に分けて
お掃除しました。
換気扇周りは終わらせていたので
コンロ周りと排水溝
冷蔵庫内とストックものの整理整頓をすることに。
最初に取り掛かったのは排水溝。
定期的におそうじしていても
すぐに汚れてしまうココ。
苦手な場所でもあります(苦笑)

私は酸素系漂白剤を使って掃除しています。
これをふりかけて
40~50℃のお湯を霧吹きでシュッシュッ。
発泡してくるので、そのまましばらく放置。
洗濯槽のカビ取りにもこれを使っています。次にガスコンロへ。
ここは重曹クレンザー(重曹と水を2:1で混ぜ合わせたもの)で
油汚れを擦り落としました。
面白いくらい落ちてくれるので
この作業はけっこう好き。
いつもハマってしまいます。
そして冷蔵庫内とストック類の断捨離。
開けてからだいぶたつもの
賞味期限が切れたor切れそうな調味料類
しばらく使っていない粉もの(お好み焼きの粉・片栗粉等)などなど
ひとつひとつ見ていくと
ただ入っているだけのものって
けっこう多いんですよね。
食べたもので体は作られる。
酸化したものは体も酸化させてしまうので
多少もったいないな~と思っても
しっかり断捨離しました。
排水溝を流して
シンクの水垢はクエン酸で落とし
食器用スポンジも新しいものに交換して
終了。
台所の掃除って気合が必要ですが
終わった後のすっきり感は格別ですね。
ただ、おそうじした後は毎年必ず
汚したくないな~って料理したくなくなるのは
わたしだけですかね・・・?
↑clickで応援おねがいします♪
- 2015/12/25(金) 14:33:35|
- いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月26日(土)~1月7日(木)までお休みをいただきます。
新年は1月8日(金)13:30~スタートです。
よろしくお願いします。
今年もあと10日あまり。
お客様とも
良いお年を…なんて言葉を交わす時期になりました。
なんだか少し寂しいような
なんともいえない気持ちになったりしています。
今日はお洋服の入荷情報です。
コットンケーブルニット 13,800yen
material コットン100%
size free
ケーブルニット
人気がでてきましたね。
ニットといえどコットン素材なので
真夏意外は着用可。
そして、ほどよい厚みなので
着ぶくれもありません。
編み模様も細かく
女性らしい印象のケーブルニット。
うれしいラグランスリーブです。


お色はライトグレーとブルーの2色。
ブルーのほうはストーンウォッシュ加工が施され風合い豊か。
ライトグレーも白と合わせて大人グラデーションコーデ…など、使い勝手のよいきれいなお色です。
一枚でさらりと着ても
チクチクとは無縁。
よろしくお願いします!
↑clickで応援おねがいします♪
- 2015/12/19(土) 14:40:43|
- 入荷情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月26日(土)~1月7日(木)までお休みをいただきます。
新年は1月8日(金)13:30~スタートです。
よろしくお願いします。
今朝はとても良いお天気。
あまりに気持ちの良い青空に
思わず家を飛び出して
近所を軽くジョギングしてきました。
すぐに手が真っ赤になってしまうほど冷え込んで、
霜も下りていましたが
冬の朝の、鼻の奥がツーンとなるような空気感と真っ青な空がとても気持ちよかったです。
さて、今日は久しぶりの入荷情報です!
リブハイソックス 2,200yen
material 麻54% 綿36% その他7%ベーシックな杢麻糸と
凹凸感のある綿スラブ糸で
ざっくり編まれたハイソックス。
伸びも良いので
冷えとりさんのカバーソックスとしても◎
足首からインナーや冷えとり靴下が見えちゃってた…なんてこともハイソックスなら安心なので、一枚あると便利です。
タイツは履きたくないなぁって日に
わたしもよくハイソックスを使っています。
ロングスカートだから足元は見えないし、と思っていても、歩いている時なんかにチラ見えしちゃっていることも意外と多いので注意が必要。
わたしも何度となく恥ずかしい思いをしてきました…(汗)
一般的に売られているハイソックスは
締め付けが強めのものが多いですが
こちらはほどよくフィット。
7枚目に履いてみましたが
もたつきも締め付けもなく
すっきりきれいに履けました。
よろしくお願いします!
話は変わりますが
つい先日のサザエさんの内容。
サザエさんとマスオさんがケンカして
マスオさんがふて寝しようとお布団に入ると
湯たんぽが入っていて
サザエさんの気遣いに感謝し
ふたりが仲直りする。
それを見ていたタラちゃんが
カツオと中島君がケンカしたのを知って
タラちゃんが中島君に湯たんぽを届けて
またもや2人は仲直りする。というストーリーでした。
ケンカは頭に血が上った状態。
足元が温まれば
心も丸くなって仲直り~
なるほどね。
もしかして
このストーリーを考えたの
冷えとりさん??とも思ってしまいました(笑)
最近ケンカが多い
イライラが止まらない
なんて方がいらっしゃったら
とりあえずお風呂にゆっくり入ってみるっていうのもいいかもしれません☆
↑clickで応援おねがいします♪
- 2015/12/18(金) 20:22:22|
- 冷えとり&めんげん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月26日(土)~1月7日(木)までお休みをいただきます。
新年は1月8日(金)13:30~スタートです。
よろしくお願いします。



最近は靴下6~8枚
ズボン下は4~5枚に
レッグウォーマーといった感じです。
家にいるときは
靴下2~4枚足してます。
昨日本気のストレッチをしたら
今日は見事に筋肉痛。
首から肩甲骨にかけて特にひどいです。
パソコンとかスマホで
前傾姿勢になっていることが
多いですからね…
目も使うし首や肩、腰にも
負担が大きい姿勢。
そして、顔のたるみにも影響するなんていうんだから恐ろしい限りです。
スマホを触るなら
目の高さまで持ってきてやると
良いと聞いたことがあります。
下手な絵でごめんなさい…汗やってみるとけっこうしんどいので
腕も引き締まりそうです…(笑)
今日もお風呂上がりに
メンテナンスしよ~っと。
↑clickで応援おねがいします♪
- 2015/12/17(木) 15:03:57|
- コーデ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

年内最後の『冷えとり勉強会』が
無事終了しました。
2時間の予定でしたが
気付いたら2時間30分経過・・・
本当にあっという間でした。
参加いただいた方も
冷えとり初心者さんから
10年選手の方まで幅広く
基本的な話から
ちょっとした深い話もありつつ
自分の中の『冷えとり』に対しての解釈も
少し深くなったように感じています。
同じような話でも
聞くたび新たな発見もあって
自分の解釈も少しずつ変化していることにも
気付けたりする。
勉強会はいろんな刺激と気付きをくれます。
また来年も継続して
開催していきたいと思っておりますので
また皆さんのご参加
お待ちしてますね。
今日も勉強会でお話がありましたが
復習の意味も込めて
冷えとりのキャッチフレーズ(キーワード)を最後に記載しますね。
①頭寒足熱
②よく噛んでゆっくり食べる・腹7分目(食だけではなく、生活全般に余力を残す)
③心は丸く・いつも穏やかに
↑clickで応援おねがいします♪
- 2015/12/13(日) 16:36:22|
- 冷えとり&めんげん
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月13日(日)
9:30~11:30【冷えとり勉強会開催 】
年内最後の冷えとり勉強会になります。
一年を振り返り、来年の目標を立てる意味でも良いチャンス!
もちろん、冷えとりってな~に??という方でも分りやすく学べる会になっています。
毎回あっという間の2時間。ぜひ奮ってご参加ください♪
➡定員に達しましたので
お申し込みを締め切らせていただきます。
ありがとうございました。
今日は常連さんのお子さん
もう少しで2才のお嬢ちゃまと
沢山おしゃべりしました。
成長って
本当に早いなぁ~って
感じますね。
すこし前までは
ママにおんぶされていたのに
いつのまにか
よちよち歩きになって
今日は満面の笑みで
わたしの相手を
してくれました(笑)
もぉ~ね~
ぎゅーって抱き締めたくなっちゃうくらい可愛かった。
幼い子の反応って
本当に素直ですね。
肌触りの良いカットソーを
触って
次はオーガニックアロマのコーナーにきて
これがいい香りだよって
教えてくれて///
またまたカットソーのコーナーで
さわさわして
この繰り返し。
こんな小さな子でも
分かるんだなー
すごいなーって思いました。
というか
感覚が研ぎ澄まされている
子供だからこそ分かる
正しい感覚なのかもしれませんね。
最近お客様から
近ごろの洗剤事情について
質問されることが増えました。
今や教室内は
強い香りの洗剤や柔軟剤の臭いで
ぷんぷんむんむんらしいですね。
お友達から聞いてきて
柔軟剤はあれにして!って
お子さんから言われたりも
するらしいです。
お下がりで頂いたお洋服に
つよーい柔軟剤の香りが染み付いていて
何回お洗濯しても落ちない…とかも
今や『あるある話』です。
感覚機能は
体を守るために
とても大事です。
痛いと分かるから
怪我をしないように気を付ける。
暑い寒い、熱い冷たいが分かるから
体を守れる。
安全な食べ物か
食べちゃいけないものか
臭いをかいで
舐めてみて判断する。
異臭に気付いて対処したり
体臭で病気に気づけたりする。
なかでも
嗅覚器は他の感覚器官に比べて
疲労しやすいと言われています。
強い臭いを嗅ぎ続けると
数分のうちに臭いに対する感度が
著しく低下する。
香水とか芳香剤を選んでいるとき
いろいろ嗅ぎすぎて
よくわからなくなった…
みたいな経験、誰でもありますよね。
ソレです。
洋服に着いただけならまだしも
それを着ることによって体温で温められ
立ち上る香りを漏れなく吸い込んでいる状態は
やっぱり自然ではありません…。
天然香料だったら良いかっていったら
もちろん天然の香りでも
万人に、完全に、
安全だとは言いがたい…。
いつもいうように
細胞は人それぞれ。
何に反応するかは
わかりませんからね。
ただ、ここ数年の
なんでも
香り、
香り、
香りの流れは
やっぱり異常だと感じます。
今は良くても
数年後はどうなっているのかな…
ちょっぴり心配なこの頃です。
↑clickで応援おねがいします♪
- 2015/12/10(木) 22:52:43|
- いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月13日(日)
9:30~11:30【冷えとり勉強会開催 】
年内最後の冷えとり勉強会になります。
一年を振り返り、来年の目標を立てる意味でも良いチャンス!
もちろん、冷えとりってな~に??という方でも分りやすく学べる会になっています。
毎回あっという間の2時間。ぜひ奮ってご参加ください♪
参加希望の方はこちらまで。
emonjikan( ˙º˙)gmail.com
※( ˙º˙)を@へ変更してくださいまだお席に余裕があります!
さむーーーい冬を
すこしでも快適に元気に
乗りきるためにも
ぜひ奮ってご参加くださいね(^-^)
お申し込み
お待ちしております!今日のコーデ。

キナコプルオーバー
tamakiniime powan skirt long
onlyone shawl BIG cotton
ズボン下5枚
靴下6枚
靴 UGG
ぬくぬく期間中
shawlの巻き方について
何度も質問されました。
巻き方がわからないから
興味はあるけど
手が出せない…といった方が
意外と多くて。
なのでわたくし。
誰でも簡単に巻けて
素敵に見えちゃう方法を
あみだしたんです。
流行りの言い方にすると
emon巻き巻きメゾットこれ、特許取りたいくらいだわぁ(笑)
この方法を教えると
みーんな上手に
巻けるようになってました!
店頭で聞いてくれたみんな
うまく巻けてるかなぁ~???
ご購入いただいた皆様には
いつでもレクチャーしますので
わからなくなったら
店頭までお越しくださいね♪
つい先日のこと。
少しヒールのあるブーツを履いて
ご飯を食べに行ったのですが
軽く酔っているサラリーマンのおじ様二人の後ろを通ったら
『でっかいなぁ~…』
と言われたわたくし。
ないしょ話してるつもりだったんでしょうが
丸聞こえだったので
『でっかいんですよね~わたし』
と笑顔で返したら
(決して喧嘩を売っているわけではありませんよ!(笑))おじ様たちふたりのほうが
『おい、聞こえてるじゃないかぁ~汗』と
タジタジになっていました(笑)
人生の大半を
大きい、でっかい、と言われてきました。
昔は大きいのが嫌で
なるべく小さく見せるように
ヒールも避けて
言われる度落ち込んだりしてましたが
身長も個性。
だから自信をもつようにしたんです。
悩んでもどうにもならないことは
悩まないって決めた。
なので、今ではヒールも履くし
これ履いたら180センチだわぁ~って
逆に楽しんでいます。
そんな風に考え方が変わったら
身長が高いことを誉めてくれる方が
沢山いることにも気づいたんです。
無いものを求めて悩むより
あるものを生かして
笑っていたいなー・・・
ある時からそう思えるようになって
いろいろ楽になったなー
なんてことをおじ様たちのおかげで
再確認できた夜になりました。
あ、でもね
人の容姿について
あれこれ言うのは
あんまりスマートではありませんよ…おじ様!(笑)
↑clickで応援おねがいします♪
- 2015/12/03(木) 17:35:03|
- コーデ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0