click☝ 靴の展示受注会開催!
10/7~11まで
9月最終日。
明日から10月だなんて
まったくピンと来ていませんが
体は秋モード全快。
実りの秋を
食欲の秋が
追い抜きそうな毎日を
送っています…汗
今日のおやつはカフェバリエさんの
ナガノパープルタルト♡
シャインマスカット&金粉で
贅沢の極み♪
おいしかったな~
通販のお客さまから届いたお手紙。
ハートがたくさん並んだ封筒に
開ける前からドキドキしてしまいました(笑)
封筒や便箋を選び
ペンを持つ。
相手を思いながら文章を考えて
ほどよく緊張しながら筆をすすめる。
書き終わった手紙を何度か読み返して
切手を貼ってポストに投函。
そして、届いたかな…と思いを馳せる。
そんな時間を
私に使ってくださったんだな~と思うと
たまらなく嬉しくて。
何度も読み返しています。
様々なツールが溢れている時代。
便利さやスピードも大事だけど
体温が伝わるコミュニケーションも
絶対忘れてはいけないなって
思います。
時間や不便さ、時にはもどかしさも
コミュニケーションには
大切なスパイスですから…ね
湯たんぽが大変好評で
予約枠が埋まってしまいました。。
予定より前倒しではございますが
ご予約を締め切らせていただきます。
ご検討中の方がいらっしゃいましたら
誠に申し訳ございません。。
沢山のご予約、誠にありがとうございました!!
寒くなったり
暑くなったり
曇りだったり
雨だったり
毎日お天気屋に振り回されている
感覚ですね。
何を着たらいいのか
ほんとうに迷子。
暑いからといって気を抜くと
気温変化に体がビックリしてしまうので
やはり着るもののこまめな調整で
体を守っていきたいところ。
皆さまも十分
お気をつけくださいね!
店頭では毎日秋冬物の入荷が
続いております。
👑大人スウェットセットアップ
セット、もしくは単品使いもできるので
とっても使えるセットアップ!
スカートの丈感が◎
カジュアルな中にも大人な雰囲気が漂います。
👑起毛コットンのロングガーデ
軽くてあったか♪
今時期から春先まで大活躍間違い無し!です。
程よい厚みで、羽織りやすく、扱いやすい1枚です。
👑裏起毛のゆったりあったかプルオーバー
たっぷりとしたシルエット
裏はコットンの起毛で
つい頬擦りしたくなる肌触りです。
何よりあたたかく、裾は切りっぱなし
抜け感も素敵です!
大人の余裕が感じられる
大人だから着こなせるプルオーバーです。
スウェット素材、コットン素材って
すこし間違うと
部屋着みたいに見えてしまうので
敬遠される方も多いと思うのですが
今期のスウェットは大人が着て
おしゃれに見えて
尚且つサイズもほどよくゆったりで
体型カバーになるものが
充実していますよ♪
店頭でお待ちしております!
darkgreen・nightnavy 3,900yen+tax
シルクコットンのリブタイツが
入荷しました。
このシリーズはとっても伸びがよくて
ふかふか~。
わたしはズボン下3枚履いて、
その上から重ねましたが、
まったく問題なし♪
去年店頭でもとっても人気だった
タイツです。
今回はどちらも深いお色なので
カラータイツに挑戦したかったけど
抵抗があった方や
いつも黒やグレーしか
履いたことない なんて方にも、
挑戦しやすい色味!
糸も多色使いで表情豊か。
杢っぽく編まれていて
雰囲気も抜群です。
景色に色が減ってしまう冬。
気持ちがふっと明るくカラーアイテムを
上手に取り入れながら
温かく楽しい冬を迎えたいですね。
シルクの混率も高いので
肌が弱い方にもおすすめです♪
click☝ 大人気湯たんぽ
9月30日まで予約受付中!
click☝ 靴の展示受注会開催!
10/7~11まで
久しぶりの晴れ間☀
履いていた靴下14セットを
一気にお洗濯しました。
28枚っていうと
洗うのも干すのも
結構な迫力
でもすっきりしました~♪
店頭でも、よく
靴下の洗うタイミングについて
ご質問をうけるのですが
一枚目の5本指だけ
毎日交換する方
一枚目とカバーソックスを
毎日交換する方
2~3日連続で履いて
一気に洗う方
みなさんそれぞれ
ご自身のペースで
されているみたいです。
ちなみにわたしは
これ!といったルールは
作っていませんが
基本的には
5本指とカバーは毎日交換
ぐっしょり…って日は
全部交換しています。
洗い方は
ウールとシルクに素材分け。
↓
ネットに入れる。
↓
あとは洗濯機にお任せ。
洗剤は中性洗剤(お魚さん)で
柔軟剤は使いません。
それでもふっくら♪
洗いたての靴下はふかふかして
気持ちがいいので大好きです!
店頭にも可愛い靴下が
たくさん入荷しました!
click☝ 大人気湯たんぽ
9月30日まで予約受付中!
click☝ 靴の展示受注会開催!
10/7~11まで
ここ数日の間で
おでこや胸元、背中のあたりに
細かい湿疹や小さめの吹き出物
みたいなものができました。
さすが、
肺大腸の季節ですね。。
呼吸に意識しながら
半身浴も重ね着も
しっかりやっています。
呼吸をしっかり行うことは
毒だしにもなりますが
インナーマッスルにも
しっかりコミットしてくれるので
ぽっこりお腹にも効果的!
本気の呼吸は
けっこうなトレーニングになります♪
ただ。
食欲の秋も併発しているようで
食べ過ぎないようにすることが
なかなか困難なテーマです。。
↑詳細はclick イベント期間中は営業時間が変わります!
この時期がやって参りました!
大人気湯たんぽ
本日より予約開始致します♪
サイズ :W165×D165×H67mm/重さ301グラム
カバー :コットン100%
価格:9,000円(税別)
陶器の湯たんぽ2つ使いをしていた頃
そのうちのひとつを寝ている間に
どんがらがっしゃん💔してしまって、
相当ショックをうけたことがありました。。
床びしょびしょ…陶器の破片…
そのことで、
残った方の湯たんぽすら
いつか割ってしまうんじゃないかと
熟睡できなくなった時期があって
これじゃあ、本末転倒だな…
冷えをためる一方じゃないのかな…と
見直し開始。
自分に合う湯たんぽを探していて
この子に出会いました!
私の理想とするすべてを
形にしたようなこの子。
ステンレスとはいえ
朝まで柔らかな温かさが続き
布団の中でも邪魔にならない大きさ。
また、とても軽いので
持ち運びにも便利。
もう少し寒くなったら
わたしは毎日同伴出勤します(笑)
この夏も
体調が優れないときは
何度か活躍してもらっていましたが
用意するのも片付けるのも
ノンストレス。
惚れ直しちゃいました♪
カバーもコットン100%
化繊にありがちな
静電気バチバチも起こりにくく
もちろんお洗濯もOK。
見た目も抜群なので
スタバにもよく持ち込んで
デスクワークしてました。
と、まだまだお伝えしたいことは
山ほどあるのですが
過去blogで暑苦しいほどに
語っておりますので
詳しくはそちらをご覧下さい…(笑)
過去blog①
過去blog②
ご予約はこちらまで。
emonjikan( •ᴗ•)gmail.com
( •ᴗ•)を@へ変更のうえ
メールの題名には
【湯たんぽ購入希望】と明記ください!
ご予約締め切りは
9月30日(金曜日)18:00です。
お渡しは10月以降の予定です。
現在生産中で、完成次第
お申し込み順にお渡しさせていただきます。
お申し込み状況によっては
少しお待ちいただく可能性も 御座います。
宜しくお願い致します!
↑詳細はclick イベント期間中は営業時間が変わります!
靴のイベントに向けて
新作ブーツが主役のフライヤーを
作っています。
新作ブーツは
冷えとりさんも、
冷えとりさん以外の方も
こんな形ほしかったのよ~って
きっと喜んで頂けると思います♪
(※ヒントはblogの題名です。)
くつ職人でもあり
プロデューサーでもある北村さんは
イベントに間に合うようにと
現在も新作ブーツ作りに
励んでくださっています。
出来立てホヤホヤの素敵な靴が
うちに並ぶんだと思うと
楽しみでなりません!!
というわけで
当店は約2週間後に
期間限定くつやさんに
変身します(笑)
前回、はじめて来てくださった方に
くつやさんが出来た!と
勘違いさせてしまい(汗)
説明に追われたことが
懐かしく思い出されますが
今回も、
くつやさんに間違えられちゃう位
沢山の素敵な靴が並びますよ~!
↑詳細はclick イベント期間中は営業時間が変わります!
この連休はちょっと
お出かけしていたのですが
台風の影響をもろ受けてしまい
乗ろうと思う電車が止まる止まる…苦笑
運休、運転見合わせ、
この言葉はしばらく見たくありません(笑)
でも、そんなときの
お風呂の気持ち良さっていったら
もぉ~格別でした♪
我が家のお風呂が
源泉かけ流し温泉くらいの
癒し効果がありましたね(笑)
予期せぬ出来事に遭遇すると
一気に頭に血が昇る(頭フル回転)。
不安感は心の冷えも招くので
自分が思うより
心身ともにキンキンに
冷えていたようです。
お風呂に入っても
すぐぬるくなってしまって
追い焚きのボタンを何度押したことか…
今朝もゆっくり半身浴しました。
いつも以上に
体と心の巡りに意識を向けて
滞りをチェック。
お湯の中なのに、
体の一部分だけ温度を感じないというか
氷水に浸かっているような
ひんやりする感覚を覚えました。
間違いなくこの二日間で出来た冷え…
見つけたらやることはひとつ!
集中的に温めようと思います。
↑詳細はclick
今朝も二時間の半身浴からスタート。
二時間といっても
時計とにらめっこしているわけじゃなくて
そろそろいいかな~って思うと
大抵二時間経過していたって感じです。
じつは、
夜のお風呂より
朝の半身浴の方が好きです。
もちろん夜もしっかり入ります。
ここを怠ると、睡眠の質と、翌日のコンディションが下がるので。。
ただ、夜の半身浴は
頭も体も日中の緊張感・疲れがあるせいか
なんとなくざわざわしている自分がいます。
これも、朝晩の半身浴を繰り返しているうちに
分かった感覚です。
スイッチのON・OFF、感情の手放しが
まだまだ上手じゃない証拠でもありますね 苦笑
寝起きのぼーっとした状態で
お風呂にドボン。
朝は体温が下がっているので
ぬるめのお湯が気持ちよくて
すごくリラックスできているのが分かります。
わたしのなかでは
同じ半身浴でも
朝と晩では異質。
でも、両方とっても大切です。
今日の半身浴のお供ソング♪
クラシックもたま~~に聴きます。
19(月・祝)・20日(火)は
お休みを頂きます。
去年、沢山の方に楽しんで頂いたこのイベント!
今年も開催致します!
10月7日(金)~11日(火)
11:00~17:00
※変更になりました。
HAKUの靴 展示受注会
冷えとり専用の靴ではありません
【おおよその流れ】
①まずは気に入ったデザインを決め、試着します。
(22.5~28センチまでのサンプルが並んでいるので、
ご自身のサイズを試着します。)
②試着したときに、気になった部分の微調整に入ります。
(※完全なオーダーメイドではありませんので、
出来る限りの調整、となります)
ご自身の足になるべくぴったりになるように、
カウンセリングと試着を行っていきます。
③職人が一足ずつ丁寧に作り上げていきます。
完成まで数ヶ月。。
楽しみにお待ち下さい。
前回とは違ったラインナップなので
前回来ていただいた方にも
新たな気持ちで楽しんでいただけます。
そして、なんといっても
目玉はこれ!
今現在まだ発表されていない
新作ショートブーツも
並んじゃう予定です♪
県内はもちろん
他県からも足を運んでくださるかたが多かったイベント。
今回も絶対喜んでいただけると思います。
どうぞ、お楽しみに♪♪
このイベントをもっと知りたいかたは
過去のblogで検索してみてくださいね。
19(月・祝)・20日(火)は
お休みを頂きます。
明日からシルバーウィーク。
ちょっと心配なお天気ですね。。
前ちらっと書きましたが
最近お風呂上りは靴下の枚数が増えています。
スースーしないところまで重ねていくと
靴下が14~15枚、
ズボン下は6枚になります。
上半身はシルクパジャマ1枚のみ。
アイス枕は健在です。
冷えとりさん以外の方から見たら
なんてトンチンカンなことしてるんだ?と
思われるでしょうね。
毒出しも微妙に続いてます。
温めれば温めるほど眠気もすごい。
夢もすごい。
今朝は予定より2時間オーバーで起きました(汗)
この夏、冷たいものも摂っていたし
エアコンもほぼ毎日
その辺りのことも今回の毒だしに
しっかり関係していると感じます。
夏の冷え、疲れが出やすい今
皆さんも体を意識的に暖めながら
お過ごしくださいね。
ウォッシャブルウールリブニットが
入荷しました。
素肌に着てもチクチクせず締め付けもゼロ。
洗えば洗うほど、ふっくらとした風合いがでます。
写真ではお伝えしにくいのですが
深いお色味がとっても素敵!
一気に秋モードにしてくれる一枚です
19(月・祝)・20日(火)は
お休みを頂きます。
カットソーブランドさんの展示会へ
行ってきました!
展示会はワクワクの連続。
一言で綿(cotton)と言っても
糸の質、織り方、編み方、糸の細さ、綿の産地などで
全く違うものが出来上がる。
この面白さを教えてくれたのがここの社長さんでした。
製品表示には綿100%の表記しかのらないけれど
ここのカットソーはその辺のコットンとは全くの別物。
これだけは自信をもって言えます。
カットソーだけを毎年買いに来る方
沢山いらっしゃいます。
着実にファンも増えています。
アウターのように派手さは一切ありません。
でも、肌に近いところほど
本物を身に着けてほしい。
肌が感じていることは
自分が思っているより
多いです。
来年の春夏も楽しみになりました♪
そして展示会の後
5年ぶりに再会した友と乾杯!!
都会ってすごいですね。
どこでも・何時でも飲める。
そして飲んでる人もたくさんいる(笑)
おかげさまで、昼間から人目を気にせず
飲めました。
自分の人生をより良くしたい
昔から常にそう思っていた友。
5年たった今もそれは全く変わっていなくて
話が止まりませんでした。
でもそんな友も
『実はここ数年、色々止まっていたんだよね。
でも、自分が動き出したら
周りもどんどん変わっていった。
びっくりするくらいに・・・。
だからこうして再会もできたんだと思う』
そういって笑っていました。
どうやら、私に何度メールしてもエラーになってしまい
アドレス変更の連絡くれなかったんだ・・・
縁が切れてしまったんだ・・・
そう思っていたようなんです。
実際は変更も拒否もしていません(>_<)
自分も常々感じていますが
どんな人も常に良いコンディションで
居られるわけではない。
自分ばっかり損しているような気分になったり
この世には自分を理解してくれる人がいないんじゃないかと
不安と孤独感に襲われる日もある
でもそんな日があるからこそ
小さな幸せを大切にできたり愛おしく思えたりも出来る。
お互いだいぶ大人になったけど
人生経験を積んだからこそ話せることも増えて
とっても有意義で・刺激的で・楽しい時間でした。
あいにく1日雨降りな東京でしたが
私の心は晴れ晴れ(^-^)
沢山のお土産をもらいました。
ありがとう!!
カラフルコットンタートルが並びました!
まだまだ暑いなか
先月末あたりからタートルのお問い合わせがグンと増えていて
大人気のkinakoのシルクコットンタートルは
すでに数点しか残っておりません(>_<)
気になる方はどうぞお早目にお願いします!
営業日のお知らせ
9月19日(祝日)はお休みをいただきます
履けば履くほど
靴下ぐっしょり。
穴もいっぱい(苦笑)。
お風呂前12枚の靴下が
半身浴3時間後は14枚に増やしてもスースー。
半身浴中まったく眠れなかったのに
たびたび眠気に襲われるようになり
アイス枕が無いと眠りが浅く感じる
そのほかにも様々な症状や変化・発見があって
からだって面白いな~っと感心しています。
冷えとりをする前は
体の声を無視、もしくは
薬で黙らせてきた私(苦笑)
そんな私でも
日々の変化を少しずつ
キャッチできるようになっています。
もっと自分を大切に
愛していこう!と思います。
入荷したリネンロングワンピース
アンティークリネンのようなやわらかな風合いが
一気に秋モードにしてくれます。
秋冬もリネンは大活躍してくれますよ♪
営業日のお知らせ
9月19日(祝日)はお休みをいただきます
通販のお客様から
丁寧なお手紙を
頂戴しました。
心がこもった文章と
一文字一文字丁寧に書いてくださったことが伝わってくる綺麗な文字。
香袋まで同封されていて
何から何まで素敵なお手紙に
心の奥にある滞っていた部分に
あったかい血液が流れていくような感覚に…
この仕事をしていて
良かったな。と思える宝物が
またひとつ増えました。
本当にありがとうございました。
営業日のお知らせ
9月19日(祝日)はお休みをいただきます。
頭でっかちで冷えとりしていた時期は
靴下はたくさん履いたら◎、
重ねれば重ねるだけ◎、
毎日体温計で熱を測って
お風呂中も時計とにらめっこ
枚数、温度、時間、
数字にこだわっていました。
素足でいる人が気になってしまって
余計なお世話的な感情が沸き上がったり
こーあるべき
こーでなくては意味がない
そんな風な感じだったと思います。
うわぁ~。。わたしが嫌いなタイプだ(笑)
でも真面目な人ほど(←自分で言っちゃってますが)
その傾向が強い、とも思える。
だから決して
悪いことではない
むしろ、そこまでできるのは
すごいことだと思います!
ただ、わたしの場合
自分の心がそんな状態のとき
あまりいい結果は生まなかったし
たぶん自分自身が
いちばん苦しかったような気もします。
そんな今朝の半身浴お供songは 達郎さん♪
お陰さまでいい汗でました~(笑)
営業日のお知らせ
9月19日(祝日)はお休みをいただきます。
勉強会で半身浴の時間について
お話があったのですが
じつは数日前から
ほんの少し気になる症状が出始めていたので
これはmessageだなぁ~と思い
半身浴の時間を増やしてみたんです。
すると、その翌日から
ものの見事に毒出しスタート。
やっぱり。
半身浴は出してくれるスピードが
全く違いますね。
入浴中は全く寝れなかったわたしですが
今回はよほどのものが出ているのか
知らず知らずのうちにぐっすり寝ていたり
寝たときのお湯の汚れ方も違っていました。
正直なところ
なんにもやりたくない体調ですが
頭寒足熱は徹底的にやってやろう!みたいな
変なテンションだけはあって(笑)
そのおかげか
日に日に変化していく体調も
楽しめています。
なるべく早く出しきりたいっていう
自分本位な考えもチラホラ出てきますが
そこは焦りすぎないように
付き合っていこうと思いますf(^ー^;
勉強会とランチ会も
と~っても楽しくて
はじめましてさん同士でも
仲良く色んなお話をされていて
私まで嬉しくなってしまいました。
そのおかげもあって
巡りも良くなったのかな♪
参加してくださった皆さま
本当にありがとうございました!
またぜひ、集まりましょうね。
常連さまが
赤ちゃんを抱いて
ご来店くださいました( ´艸`)♪
はぁ~~~なんて愛らしい。。
あなたに会うために
とっても頑張っていたママ。
そのことをよ~く知っている分
なんだかとっても
感慨深かったです。
時々見せてくれる笑顔に
きゅんきゅん♥
また会いに来てね!
Instagramにも載せましたが
ご近所に素敵な焼き菓子やさんがOPENしました!
百千月(モモチヅキ)さん。
フランスの伝統菓子や郷土菓子のお店で
見ての通りどこもかしこも素敵。
フランスの路地裏にひっそり佇む
地元の方に愛される老舗のお菓子やさん
そんなイメージです。
(フランスには行ったことないのですが・・・(^^;)
いろいろ食べたいので全部半分こ。
美味しい~って何度言ったか・・・(笑)
フルーツぎっしり
甘さもわたし好みで
いくらでもイケちゃいます。
お店の近くに
素敵な焼き菓子やさんが 出来てくれて
うれしいな~♪
オーナーさんも
これから秋のフルーツが沢山出てくるので
楽しみなんです(^-^)
とおっしゃっていたので
定期的にcheckしなくては!
是非皆さんも行かれてみてくださいね。
百千月さんの場所
Author:emon
自然豊かな安曇野にある
雑貨・衣類・冷え取り靴下
オーガニックコスメなどを扱う
小さなセレクトショップです。
■住 所
安曇野市穂高10110-2
■Open 水木金土日
13:30~18:00
■Closed 月曜日・火曜日
臨時休業、臨時営業、営業時間変更などのご案内は随時blogにてお知らせ致します。
blogをご確認の上
ご来店くださいませ。
駐車場あり(2台可)