fc2ブログ

emon

追加生産決定!



**大切なご連絡**

11月16日(日)はお休みを頂きます。
よろしくお願い致します。






キタキターーーーー。

雪…


○○で降ったらしいよ~

あ、あそこも降ってたって聞いたよ~~


こんな会話が聞こえだしました。


もう、すぐそこまで来てますね。。。


山を見たら日に日に白くなってます。


今朝も車のガラスが真っ白に凍っていて、急いで暖気。

そしてこの子も一緒におでかけでした。


made in 新潟 湯たんぽ 9,000yen+税

すべての行程を新潟県で行い
少量生産で丁寧に作られた
ステンレス製の湯たんぽです。


もう。ほんとにこの子は優秀さん。

買ってくださった方皆さん
喜んでくれてます。

車もそうだけど、暖房ガンガンすると上ばっかり暑くなって乾燥する。
息苦しくなってくるのに、足元はいつまでたっても冷え冷え。

足元から暖房を出してもおんなじです。


そんなとき
この子を太ももの間に挟んで膝掛けしたら暖房なんて要らないくらい暖かい。


実はメーカーで一旦完売したんです。
でもね、今回特別に少量ではありますが追加生産してもらえることになりました!

この機会を逃したらまた一年先になっちゃいます。。

買っても絶対損はない湯たんぽ。

ルックス最高
使い心地も最高



蓋についてる金具(取っ手)がまた便利でね。
熱々のお湯いれて、蓋をくるくるっと閉めて、取っ手を持ってそのまま袋にポン。


まったく熱くな~~~~い。
鍋つかみやタオルなんていりません。

パッと見、小さく見えますが
このサイズ感が絶妙なんです。


お布団に入れても邪魔にならない。
でもしっかり温かい。


湯たんぽを2つとか入れると
お布団のスペースが狭くなる。

そうなると眠りに落ちた後も無意識に寝返りを我慢してるみたいです。

人間は寝返りで体のバランスを整えてるから、寝返りがうまくできてないと翌朝肩凝り、腰痛、なんかすっきりしない、、、みたいなことが起きる。

これ、私の経験談です。


身長が高すぎるわたしは、こんな風に湯たんぽを足元に置けない。

こうしたいなら敷布団を2.5メートル以上のものを作らなきゃなりません…


だからサイドに湯たんぽをセットするんですが、両側に湯たんぽを置こうものなら直立不動状態で寝てるようなもんなんです。

温めたい
でも狭い

これを叶えてくれたのがこの湯たんぽでした。


そして、持ち歩ける。


湯たんぽの出番が倍以上になりましたよ。


品質は保証します。
本当にすばらしいです。


過去blog



ちょっと贅沢ですが
うちの実家の寒がりくんにも
プレゼントしてあげたくなりました。




数に限りがありますので
気になる方はお早めに!

  1. 2014/11/14(金) 20:03:05|
  2. 冷えとり&めんげん
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<冷えとり | ホーム | ロングジャケット>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://emonjikan.blog.fc2.com/tb.php/254-d567e945
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)